人気ブログランキング | 話題のタグを見る

廃村にて・3

道の片隅にポツンと黒いシルエット・・・
廃村にて・3_c0062511_6523712.jpg

なんだろう???
そっと、そっと
近寄ってみた・・・(笑
廃村にて・3_c0062511_6544099.jpg

なんだろう???
もっと、もっと
近寄ってみた・・・
廃村にて・3_c0062511_6594073.jpg

石炭ストーブだ!
懐かしいなぁ~
中学校までお世話になったなぁ~
宿直室で新聞紙数枚と、薪を一束貰って、
石炭をバケツ一杯すくって、
火を熾すのが密かな楽しみだったなぁ~
小学生の時は
石炭に混じっているコークスを宝物にしていたなぁ~
きっとこのストーブにも
みんなのいろんな想い出がつまっているんだろうなぁ~
廃村にて・3_c0062511_764520.jpg

2009・05・09 兵庫県日高町

みなさん、
石炭ストーブ
っていうよりダルマストーブ
思い出あります?
Commented by luehdorf at 2009-05-17 10:00 x
小学校時代、秋の終わりに、焚きつけのスギの枯れ葉拾いをやりました。
中学時代、薪ストーブだったので、火付きのいいように鉈で細かくしました。
高校時代、コークスでした。火力が強いためにストーブの腹の部分が赤くなってました。バケツの水をちょいとかけたら「ピチッ!」っていってひびが入りましたっけ。
火の暖かさは大好きです。

↓そうか!アリの巣を掘ってオオゴマの幼虫を見つけたのは、若き日の平賀先生だったんだ。お名前に「既視感」があったんですが思い出せなかった。
確か、イギリスの近似種の生態から、磐瀬太郎さんが若い人たちにヒントを与えたとかいう話を…。
著書にサインをもらうときのP様のステキな(マークレスターのような)笑顔が浮かびます。
♪Who is the girl with the crying face …♪ ……
Commented by pekeyama at 2009-05-17 19:13
平賀先生いわく
磐瀬先生の「日本ではまだ誰も観察していない」旨の言葉に触発されて、オオゴマシジミに・・・
バイクの絵はその観察行きの一コマだそうです。
ビニール袋もタッパーも無い時代、
アリの巣の周囲の土は水筒に詰めて持ち帰られたそうです。
平賀先生は絵がお上手です。
今の夢は二科展に入賞する事です、っておっしゃってました。
秋には京都で個展を開かれるそうです。
是非観に行きたい!

ひの暖かさ・・・
満天の空の下、焚火を囲んでの酒盛り・・・
久しぶりに・・・
したいよぉ~(笑
by pekeyama | 2009-05-17 07:08 | | Trackback | Comments(2)

蝶・鳥・花・・・子供の頃に還って切り抜いた風景を放り込みました


by pekeyama