人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2014・PEKEYAMA氏の読書図鑑・第23巻

最近・・・
食べ物からみの小説・・・
流行なのかな?
目に付くたびに
ついつい手に取り
気が付けばレジに並んでいる・・・

さすがに実写版が公開された後に
「謎解きはディナーの後で」を手に取るほど
ミーハーではありませんでしたが・・・

今夜は「鍋奉行犯科帳」シリーズの
待ちに待った最新作は第3巻!
「浪花の太公望」です・・・
2014・PEKEYAMA氏の読書図鑑・第23巻_c0062511_22492319.jpg

2014・PEKEYAMA氏の読書図鑑・第23巻_c0062511_22494974.jpg

グルマンの大坂西町奉行:大邊久衛門、人呼んで「大鍋食衛門のお話ですが
しかし・・・作者は・・・
江戸時代には皆で鍋を囲む風習はなく
したがって「鍋奉行」なる役割は存在せず
よってこの物語は
そのことを指摘された時点で筆を折ら泣ければならない!!!
って・・・前作のあとがきでぼやいてはりましたが・・・
無事に第3巻が書かれ・・・
うーん!
とっても嬉しい!
第一話「地車(だんじり)囃子鱧の皮」を読み終えたところです。
やっぱり関西の夏って言うか・・・
大阪の夏、京都の夏といえば・・・
やっぱり鱧です!(笑)

うーん!
祇園の料亭で
舞妓さんはべらせて
鱧尽くし・・・
食ってみたいねぇ~(爆)
って・・・「鱧」だよ!「鱧」!(笑)
Commented by K.M at 2014-06-27 23:36 x
祇園とか、よくお金が喋る現場が見れるところですよね?
祇園とかはよく知らないんだけど、僕の持ってる財布のお金って声出さないのですが、お金が物を言う現場はたまに見ます。
Commented by pekeyama at 2014-06-28 06:56
PEKEの持ってるお財布はよく喋りますよぉ~
「ジャラジャラ」
いや
「ちゃらちゃら」ってね!(爆)
by pekeyama | 2014-06-27 23:06 | | Trackback | Comments(2)

蝶・鳥・花・・・子供の頃に還って切り抜いた風景を放り込みました


by pekeyama