1
密かに狙っている画像・・・
京都・・・
それも洛中では・・・藤袴祭が開催されています!
寺町通は・・・
丸太町通りと二条通りの間をメインに
藤袴の鉢植えがずらりと並べられ
古都の秋が楽しめます!
で・・・
気温が20℃を超えなければ
数は少ないものの
アサギマダラもやってくるらしいです!
一昨日はルーミス日和で暑かったから
ツマグロヒョウモンだけでしたが
この週末は
是非ともこんな画像を採集してみたいものです!

このアサギマダラ・・・
実は厚紙で作られた「絵馬」なんですわ!
裏に願い事書いて、フジバカマの周りにぶらさげるんですわ!
でも@500だったんで
PEKEはお昼に牛丼の頭大盛りを食べる方を選んでしまったんですわ!
こりゃ週末・・・
見込み薄かもしれまへんなぁ~(爆)
▲
by pekeyama
| 2017-10-12 21:20
| 蝶
|
Trackback
|
Comments(0)
洛中のツマグロヒョウモン
一昨日、
京都の現場からの帰り道に撮影しました。
寺町丸太町を少し下がった(南へ行った)所にあった
小さなお寺の境内でした。


新鮮なツマグロヒョウモンの♂・♀でした。
この蝶
PEKEが蝶屋になった1970年代の
少なくとも初頭は
京都では珍種だったと思います。
だって・・・
初体験、もとい初採集は高校3年生の秋だったから・・・(笑)
中学校の生物教室の準備室に置いてあった
先輩方の残された標本箱にも
岩倉産のギフチョウや
北山産のミヤマカラスアゲハや
琵琶湖バレイ産のアサギマダラや
中学生が憧れる蝶は沢山ありましたが
ツマグロヒョウモンは無かったように記憶しています。
いわゆる「地球温暖化」によるものなのか?
食草のパンジーの普及によるものなのか?
理由は色々あるとは思いますが
武田鉄矢の歌ではないですけれども
♪思えば遠くへ来たもんだ・・・♪
なんちゃってね・・・(爆)
で・・・
吸蜜している花は・・・・
気が付いた人も多いと思いますが
フジバカマです!
この日はルーミス日和とも言うべき気温の高さでしたので
期待の佳人は現れませんでしたが
若干の目撃情報も仕入れたので
この週末
秋らしい気候に恵まれれば・・・
ひょっとして・・・
乞う!ご期待!
って・・・
羊頭狗肉が売りのPEKEやさかいになぁ~
▲
by pekeyama
| 2017-10-12 20:56
| 蝶
|
Trackback
|
Comments(0)
1
蝶・鳥・花・・・子供の頃に還って切り抜いた風景を放り込みました
by pekeyama
カテゴリ
全体植物
蝶
昆虫
自動車
動物
花
建築
鳥
水面
切手
飛行機
フィギュア
戦車
マンホール
笑顔
映画
コミック
CD
グルメ
お菓子
本
入院・糖尿病
入院・網膜症
美術
ミュージック
クリスマス
美女
鉄道
影法師
自転車
お祭り
夢日記
ハロウィン
船
酒
骨
魚
ガチャポン
バイク
おもちゃ
入院・糖尿病Ⅱ
入院・大腸ポリープ
空
未分類
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
お気に入りブログ
呑むさん蝶日記Botanic Jour...
四季彩散歩
むしとり日記2
花蝶ふうげつ
探蝶逍遥記
蝶&鳥日記 2
虫とり日記3
Zephyrusにのせて...
Close To You
撮影日記
White Pigeon...
TRAVEL FOX 蝶...
みなみかぜ通信
日常というキャンパス
Lycaenidaeの蝶...
saunterA散歩道
Close to you...
リンク
最新のコメント
ふしみやジイサマジイサマ.. |
by pekeyama at 21:22 |
鍵コメさま、了解です! .. |
by pekeyama at 21:03 |
小学校の同級生に杜若君が.. |
by ふしみや at 20:23 |
先輩、お呼び立てして申し.. |
by pekeyama at 20:58 |
確かに、こちらではもう何.. |
by nomu376 at 13:34 |
ユリカモメ・・・ 冬の.. |
by pekeyama at 21:27 |
そう、ユリカモメがいなか.. |
by nomu376 at 19:26 |
>なんや、今年はよう呼ば.. |
by pekeyama at 22:04 |
鍵コメさま こちらこそ.. |
by pekeyama at 21:58 |
なんや、今年はよう呼ばれ.. |
by nomu376 at 20:05 |